| 
									 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
							
| 
									 本シリーズの特徴ですが、とにかくセリフの説明が多いこと多いこと。 
橋田壽賀子さんに負けてません。 
自分は嫌いじゃありません。時折入る静止画のコメントもいちいち読みたいぐらいです。 
今回は「しのぶタイム」のまよいちゃんとか「ひたぎエンド」の貝木とか、結構グッとくることが多かったな~。 
「しのぶタイム」では少女と幼女と童女のキスシーン連発でドキドキもしました。 
自分にもロリが入っているのか・・。瞬間の声の漏れとか、色気があってもう・・・。 
颯爽と現れて、段々と不気味さと存在感を出してきた扇ちゃんは今後の暗躍ぶりが楽しみですね~。 
見た目は怖いし、挙動は怪しさ満点、セリフも怪しさ満点、抜群の黒幕ぶりです。 
曲に関しては、残念ながらOPもEDも好きじゃなかった。 
特にひたぎ(斉藤千和さん)の回のOPはこれまで大好きだっただけに、今回はがっくりでした。 
あえて狙ったんだろうけど、あの絵と曲調の古くさ(レトロ?)さには参りました。 
さあて2014年、『するがデビル』を心待ちにするとしましょう。 
そしてファイナルシーズンが早くアニメで観られることを祈っております。 
評価:B PR  | 
							
| 
									 高評価だったソードアート・オンライン(SAO)繋がりで観る事にしました。 
SAOから約20年後の未来が舞台ということで、いろいろと技術の発達が凄いことになってるようです。 
キャラは萌える女の子が多いです。 
可愛い上に、性格もなんか構ってあげたくなるような子が多くてドキドキです。 
主人公がチビでデブでキョドっているのに、ヒロインを始めとして全女の子にモテモテなので羨ましい限り。 
あちこちでフラグ立てすぎだ、このヤロー!! 
外見じゃなく、内面が大事と言う訳ですか。 
確かに、どんなにこっぴどい仕打ちを受けても最後には許せる度量を持ち合わせている主人公は凄いですが・・。 
OPは両方とも気に入りました。 
特にOP2ndは好みです。 
特に副音声が好きで、一緒に「アクセルワールド!」と歌いたくなるぐらいです。 
EDの方はまあまあかな。 
ED2ndのアニメーション(黒雪姫が自分のアバターに嫉妬するシーン)は面白かったです。 
ストーリーは可もなく不可もなく。 
wikiで見る限り、アニメではまだまだ消化しきれてないようで、もっと深堀りされるとぐっと面白くなる期待感があります。 
2期ができるといいな~と思いますが、時期も経ってるし、難しいか。 評価:B  | 
							
| 
									 2期になって、キャラクターの過去を掘り下げたりして、よりキャラへの理解度が深まりました。 
物語も全体的に、よりお馬鹿さが増して面白さが増した部分と、 
過去話にスポットを当ててシリアスに締めた部分とがいろいろ混在して面白かったです。 
特に主人公がヒロインの一人を一度落としておいて、後からぐっと持ち上げ直し、 
決定的に深く強く惚れさせ直したところは良かったです。 
美波ちゃん、あんたに一番萌えたわあ。 
強化合宿で、初日は主要人物、2日目は自クラス、3日目は下位クラス、4日目は全クラスの男子 
・・とあの手この手でどんどん味方を増やして、なんとか女子風呂を覗こうとするお馬鹿なノリは 
観ていて非常に楽しめました。 
あの強化合宿編はどんどん盛り上がりました。冒頭拷問シーンから始まってるし。 
歌は相変わらず・・と言いましょうか、メロディは好きなんだけどねえ。 
あの合いの手の副音声(掛け声)は止めて~。 
もうこういうノリはダメですわ~。こんな感じで盛り上がられると、逆にこちらは盛り下がるとゆーか。 
評価:B 
 | 
							
| 
									 歌はOPが良い感じの入り方なんだけど、それはもう本当に最初だけで、 
2小節目からもうおタッキーな感じのやたらと明るいノリに変わっちゃって軽い失望を覚えました。 
EDもやっぱりそういうノリなんだなあ。 
全体的にOPもEDも嫌いじゃないんです。 
でも聞いてて嫌になるほど明るすぎて、個人的にはちょっと評価を落としました。 
キャラは超おバカながら、女の子にモテて、鈍感で優しくて、大事なところは外さない 
超典型的主人公を筆頭に、個性あるキャラが脇を固めてて、毎回楽しめました。 
女の子も皆、可愛い・・特に主人公のお姉さんのエロかわいい感じはグッド! 
あと女の子以上に可愛い男の娘「秀吉」もグッド! 
秀吉をいじったネタは毎度面白かったです。 
学校での学力を基にした召還獣対決や、成績別の処遇格差などなかなか面白い要素は多いんですが、 
もう一皮むけた何かが欲しいかな~と思いました。 
まだ1期を観ただけなんで、2期ではもっといろいろと深くなってるのかもしれませんが。 
評価:B  | 
							
| 
									 C3部同様、妙な部活をテーマにしていたので、興味そそられて観始めました。 
パロディ等、ネタが全てのアニメだったので 
「こりゃ当たり外れの回の差が大きそうだ」とあまり期待してなかったのですが、 
意外や意外、かなり面白い話が多く、最後まで楽しめたと思います。 
個人的に一番面白かったのは、 
ドラゴン●ールネタを扱った『女子力オーバードライブ』でしたが、 
ドラゴン●エストⅤネタでも相当共感しつつ、笑いました。 
桜と夏希のタイマンしりとり対決『封じられた言葉』と『激闘の果て』では、 
しりとりでこんなに熱い心理戦を描けるのか!?とちょい興奮ぎみでした。 
その後の『サプライズ・パーティー』にも上手く繋がって、感動だったな~。 
オープニングはメロディ的には嫌いじゃないんだけど、 
どうも歌唱が素人っぽくて個人的にはあんまりだったなあ。 
主要キャラは 、個性的やら共感するのやらいろいろ揃ってて良かったです。 
つーか、よくぞたった5人でいろんなネタを展開できたなあ。 評価:B  | 
							
