| 
									 × [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。  | 
							
| 
									 久々にガッツリ、アニメを観ました。 
一気に観たので、寝不足になった日もあり。 
ストーリーは面白かった。 
魔法とか英雄とか聖剣とかいかにもファンタジーがふんだんに絡んで、好みでした。 
シリアスで格好良い場面には心躍らされ、時折、展開されるギャグ的展開にほっこりとさせられたり、24話通じて楽しめました。 
セイバーもりんちゃんもメインヒロイン格はかわいかった。 
戦士ということで、皆しおらしいというよりも豪傑とでも評すべき凛とした性格していて、でも乙女チックな部分は確かにあって。 
格好良いんだけど、萌えもする女の子が多かったと思います。 
でも一番の功労者はふじ姉でしょう。 
ギャグパートを一手に引き受けたような彼女はシリアスになりがちなストーリーに見事にバランスをもたらしてくれていたと思います。 
歌はOPもEDもあんまり聞かんかったけど、BGMは良かったな。 
それにしてもこの作品、心に響いた名言がたくさんありました。 
一番好きなのは「やっと気づいた。シロウは、私の鞘だったのですね。」です♪ 評価:B  | 
							
| 
									 大好きな作品の続編ということで、何を置いてもこれだけは観ようと思ってました。 
今回も楽しかった。 
ゲーム内での死=現実の死という悲壮感はなくなったものの、単なるファンタジーに留まらないシリアスな一面もあり、 
十分見応えがありました。 
シノンやユウキといったキャラの活躍が映えたな~。 
キリトの無双ぶりにはいつもながら心躍らされます。 
あの戦闘シーンの音楽が1の頃から大好きで、『二刀流発現シーン』や『VSユージーン将軍戦』などの再生回数もまたハンパなかったりします(笑) 
もう1回、1から観てみるかな。 
今回も音楽・・・良かった。 
1stはOPもEDも両方ともダウンロードしたし、2ndのOPに至ってはもう何回再生したか分からんわ。 
最後まで興奮したまま終わりました。また続きをやって欲しいと心から思います。 
そーとー贔屓してます、たぶん。 
評価も甘いと言われるかもしれんな。だがそれでいいっ! 
評価:A 
 | 
							
| 
									 昔のアニメって1年やってたんだなー。 
久しぶりに観ました『ワタル』です。 
シリーズ1が子供心に火をつけてくれて、結構はまってました。 
OPの曲とかも好きだったし、魔神もなんか格好良かったから。 
次の年にやった『グランゾート』もその流れで観たんだけど、その次の年の『ワタル2』を当時ちょっとしか観なかったのが、心残りで・・。 
そのため、機会を得て観てみたんだけど、やはり昔の少年向けだからストーリーとかいろいろ子供向けの感じだし、 
似たような展開が延々と繰り返されるので、1年分をまとめて観るというのはなかなか大変ではありました。 
これ1作に随分かかったなあ。 
ED 1stは好きでした。 
OPはあんまりだったけど、あ、これ高橋由美子が歌ってたんだねえ。 
評価C  | 
							
| 
									 「さすがです!お兄様!」 
ブラコンの妹(美人、優秀、気立て良し)を持つ、感情を表に出さない、最強のお兄様が主人公。 
冒頭からどんな奴が相手でも、お兄様無双が発動して、まさに敵なし。 
終盤なんて、ザオリク(いや、ベホマか)を自分だけでなく、味方にも発動し、もうなんつーか!?お兄様ひとりで十分戦えます。味方いりません。 
遠距離から、敵艦隊まるごと消滅させるし、最後は強すぎて笑ってしまった。 
ちょっとグロい描写もあり、テンション下がる時もあったが、基本的には無双をプレイする時のような一方的展開を楽しめました。 
OPもEDも曲はどれもわりと好きだったな~。 
評価B  | 
							
